February 02, 2008

山利喜

Ca390020

 事業本部長に「夜あいてるか?」と聞かれて、呑みに行くんだなと分かりつつ「ええですよ」と応えると、そのまま拉致されるように森下の老舗煮込屋に連れて行かれる。早く行かないと並んじゃってなかなか入れないんだって。ま、美味しいってことなんです。
 老舗の煮込屋は、大概どこでも美味しいです。まだあるか確認出来てないですが、大森の「蔦八」だって表まで並んじゃいませんが、最高美味しいし、ここんちと同じでゆで玉子も一緒に煮込んである。
 ここがちょいと違うのは、この煮玉子を崩してガーリック・トーストに乗せて食べることを推奨しているトコロ。
 たしかに美味しい。でも別々に食べても美味しいですよ。トーストもカリカリだし。
 こういう食べ方って、ワイン向きなんだよなぁと思っていたら、やっぱりワインも用意してあるそうで。うーん、そこが並ぶ秘訣か。我々は菊正宗の燗でしたが。
 トースト戴いた後、「くさや」を頼んだら、その場で食える人間がひとりもいなくて、結局ワタシ一人でアジ一枚分片付けるハメに・・・。
 ごちそうさまでした。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

November 13, 2007

奈良美智 のワンカップ

071103_11440002
 雑誌で見かけた奈良美智のオブジェというかオモチャで、ティーカップから半身を出している犬がクルクル回るってのがあって、そいつが欲しかったの。
 でもね、あんまり大きかったら置くところが無いしで、どんな大きさで幾らくらいするんだろうとネットで調べたんです。「奈良美智 カップ」ってキーワードで。
071103_11450001 そしたら引っかかってきたのがコイツ。奈良美智の絵がはいっているグラスを使ったワンカップ清酒だって。
 ラブリーなグラスに心奪われ即座に購入。お酒は弘前の酒蔵のもので、奈良美智の郷里つながりなんですね。
071103_11400002 3個セットでご覧のパッケージが又凝ってるねぇ。
 良い肴をさがして、今夜はコイツをヤるよ。オブジェはまた今度だな。それより酒・・。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 21, 2007

笑い栗

070521_22510002 主に酒の席が多いんだけど、ここのところ予定が詰まって草臥れているところに、お土産といって頂いた栗が、思いのほか旨くて元気が出てきた。
 大粒の栗の皮を包丁でパックリ割って、焼いてあるだけなんでしょうが、半端でなく旨いゾ。
 諏訪湖SAの名物らしいです。冷凍モノなのだろうか?それにしても旨い・・・。驚いた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 04, 2006

最近のブーム

 マイブームなんだけどね。タイヤキを少々。
 色々食べ比べているわけでもなく、ただタイヤキのことを考えている。食ってすらいないの・・。
 てーか、売ってないんだよ近くに。たまに見かけて、「おっ!」って思うんだけど、ちょっとそんなの買ってる余裕のない用事の途中だったりして。
 今日はなんにもないから、買っていこう!あのヘンに確か売ってたよな?と思ったら、今川焼きだったり。
 別に今川焼きでもいいんだろうけど、あの大きさというか、厚さがね、今盛り上がっている気分と違うんだ。なんというか、今川焼きって、もっちりしてるじゃないですか。タイヤキはも少しクリスピーといいますか・・。
 美味しいタイヤキ喰いたい!!四谷のアレがいいです。アレ!「わかば

 lost.fmについては、もちっといじってから、メモとかまとめを上げようと思ってます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 28, 2006

クリームパン

 朝からバンドのリハだったけど、首都高3号線の工事で遅刻。朝飯をちょいと喰いっぱぐれる。
 リハ中に「ああ、クリームパンとか食いたいな」とか考えている。疲れているのかね?甘いパンが欲しかった。
 クリームパンといえばファミマで売ってる、トロトロのクリームのヤツが好きなんですが、自分のところで焼いているお店の、焼いて固まったようなカスタードのヤツも捨てがたいです。
 結局お昼は「鴨せいろ」とか喰っちゃったんですが、帰りにパンを買おうと海老名のパーキングに寄る。
 海老名下りのパーキングといえば、「ぽるとがる」のメロンパンですな。一回しか喰ったことがないけど。
 ちょいと覗くと、クリームメロンパンなるものを売っていて足を止めるが、よくみると(生クリーム)って書いてあって躊躇する。
 クリームパンで生クリーム(白)は違うんだよな。俺の感覚からして。メロンパンには合うのかな。合うんだろうな。
 で結局、実演販売での揚げたてに釣られて、揚げかまを買って帰る。小田原名産とかいって売っているやつ・・。
 コレ旨かったです。
 首尾一貫してないっすね。でもいつもこんなこと考えてる。食い物のコトをほとんど。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 05, 2005

平塚 大黒庵

 この間、池袋でラーメン食べたのよ。ま、自慢するようなハナシじゃないんだけどさ。
 でも、900円とかいう値段には驚くね。下町の料亭みたいなところのランチと変わらないじゃない。料亭ランチの方に食指が動くのは当然じゃないですか。
 近頃開店しまくっている、こだわりのラーメンって、みんなどこか変化球があって、なんだかラーメン食ったって気がしないんだよね。
 その池袋のラーメンも、寄せ鍋の最後にラーメンの麺を入れましたって感じで、そりゃ美味しいけどさ、なんだか違う食べ物。

 ワタシが地元でよく食べるラーメンは、なんと、蕎麦屋のラーメンです。大黒庵。知る人ぞ知る。
 お蕎麦屋さんなんだけど、入ると店内の人、みんなラーメン食ってる。勿論、ざるだのキツネだの、天ざるだってあるし、カツ丼もメニューにあるけどさ。ラーメン。知らない人は、驚きます。
 蕎麦屋のラーメンっていうと、最初に言ったような変化球に聞こえる人が居るかもしれませんが、食べれば納得します。「あっ、これは蕎麦屋のラーメンだよね」と。蕎麦屋直球のラーメン。(なんじゃ?そら)
 東京風のくろーい醤油スープに、あれは絶対カツオダシ。細かく縮れた麺。旨いです。

 やっぱりねぇ、直球に拘ってもらわないと。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

August 21, 2005

最近ちょいとハマッたもの

 このところ暑いからさ、冷たいものとかよく食べるんですが、ハーゲンダッツのリオレッドグレープフルーツとかいいですね。
 グレープフルーツは好きなんだよ。このソルベの食感もイイ。なんというか、クリーミー。

ミニカップ 「リオレッドグレープフルーツ(ソルベ)」|ハーゲンダッツブログ・略してハゲブロ!

 ナニゲに見つけたblogですが、ハーゲンダッツ喰いまくりというテーマに心打たれました。

| | Comments (2) | TrackBack (1)

April 17, 2005

そら豆とビール

 そら豆の新しい奴を手に入れる。
 大概は、莢から豆をむき出して、塩茹でにするんですが、莢のまま直火で焼くという料理法があります。これで、豆が蒸し焼きみたいになるんですね。
 直火なので莢自体は焦げコゲになりますが、そのくらいで丁度いいと思います。
 で、熱いうちにビールと頂くという寸法です。莢から豆をむき出す段取りも、ビールのツマミのひとつなんだね。しあわせです。
 お好みで塩をふってもいいでしょうが、そのままで全然オッケーだなぁ。

 このままゴールデン・ウィークもあっという間に通り越して、夏になってしまいそうな勢いです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

November 26, 2004

今日の日記

 特に自慢ではないが、安い居酒屋、特にチェーン系の飲み屋にはほとんど行くことがない。
 珍しく今日は、蒲田の立ち呑み屋に上司と二人で入る。うなぎの串焼きが看板に出ていた。
 初見で入って、何が怖いかというと、こういうお店は、なにかと作法があって、その作法が分からないと、相手にされないところなのだが(例えばラーメン次郎とかさ、説明してくれないとメニューの頼み方もわからねーじゃねーか。何だ?店員のあの台詞と、ポーズは?)、ま、いたって普通に呑めた。
 ゲソ焼き(モンゴウイカのゲソ塩焼き串にさしてある)が、びっくりするほど美味。お酒を含めて、一番高いモノが「しらこ」で500円。
 そんなお店に入って、上司から、ホヤとマナコのワタの味わいの違いを延々とご教授され、ベロベロになる。
 エイリアン対プレデターにはヒトが出るのか?という論議に至っては、時間を忘れる・・・。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 07, 2004

「うまい棒」の穴のひみつ

 ネタに困るとすぐリンクに走るのは良くないね。

 正面突破! 最近の疑問解決 「うまい棒の穴」編

 「うまい棒」の穴は竹輪の穴と同等のものなのだろうか?
 トローチに穴が開いているのは、溶けやすくするためと、うっかり喉にひっかけたときに、窒息しないようにするためだと、聞いた事がある。
 これはワタシの推理だが、「うまい棒」の穴も、トローチと同じ理由なのではないだろうか?微妙に太いし、欲張った子供が口に咥えたまま詰まらす、なんて絵が思い浮かぶ。
 そうだとすると、この穴に詰めるという行為は、極めて危険なものかもしれない。オトナだけの密かな愉しみにしないと・・・

| | Comments (0) | TrackBack (0)