« Different Kind of Truth(Van Halen) | Main | ライアン・ゴズリング「ドライブ」エメラルドグリーンの反対は赤 »

March 21, 2012

雨ン中の、らくだ(立川志らく)

51fyol68vpl_sl500_ 先日の落語会で入手したサイン本。
 読みやすいという評判だったので「軽薄な語り口だったらヤだな」と敬遠していたが、読んでみると軽薄な語り口は想像通りだったけど、内容は心に残るものがありました。立川談志論・落語論(落語とは「人間の業の肯定」「イリュージョン」「江戸の風を吹かすこと」)は談志本人の著作がいくつもあり、これが大変マトを得て分かりやすいものなので、わざわざ人の書いたものまで読むのは蛇足というものでしょうが、その理論へのアーティテュードとか解説、そして愛情を分かりやすく示した部分に惹かれた次第です。
 これを読んであの談笑との二人会の演目の意味とか志らく自身が立川流のB面であるといった意味がわかった気がします。
 そしてまた師事することとはどういうことかを明確に定義していて、その定義(師匠と同じ価値観になろうとすること)こそが今の芸能のあるべき姿へのメッセージになっているのでしょう。そういったところから、芸能は「人へのおもい」で紡がれているものなんだと窺い知った思いです。

|

« Different Kind of Truth(Van Halen) | Main | ライアン・ゴズリング「ドライブ」エメラルドグリーンの反対は赤 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 雨ン中の、らくだ(立川志らく):

« Different Kind of Truth(Van Halen) | Main | ライアン・ゴズリング「ドライブ」エメラルドグリーンの反対は赤 »