信長の棺(加藤 廣)
新たな解釈を基にした歴史小説。テレビでドラマ化されたそうだが、それは見てない。
「信長公記」を書いた太田和泉守を主人公にして、信長の遺体は何処に行ったか?を探るミステリーという形式の小説である。
ワタシがこれまで読んできた日本の歴史小説は、主人公が戦国武将だったり剣豪だったり忍者だったりなので、この主人公の設定は極めて地味な印象。しかも中盤まで謎解きの展開は遅く、慣れぬ人はタルいと思うかも知れませんが、ちょっとづつ分かる真相のカケラにワタシの読書スピードはアップしました。
しかしなんと、最後は全てを知る者が現れそこで全て真相が語られるというオチは、ちょっとガッカリ。
中盤くらいからの、主人公の物書きとしての葛藤が描かれてくるトコロは、面白かったんだけどね。
本能寺の事件については、色々な考察でいろんな読み物が出ている中、この本の解釈も驚く程のものはないですが、色々調べ上げられている点と、主人公が謎解きをしていくというプロットは見るべき点があると思います。
でもエンタメとしてはもうひとつだったな。なんか新しい解釈の時代モノが読みたいとおもうなら、意外性とかエンタメ性を追求して尚且つ本当なんじゃないだろうか?と思わせる隆 慶一郎を断然オススメいたします。
The comments to this entry are closed.
Comments