うっかりハマったdvd
某氏のblogで拝見して興味を持ったdvdを観て、まんまとハマる。マルホランド・ドライブ。
デビッド・リンチって監督は、あんまり好きだと広言したくない監督だったんだよなぁ。なんでだか。なんかマニアックな人気が、感情的に気に入らないだけなのかもしれないけど。淀川先生もキライだって言ってたし。
でもこれは、面白かったです。ハッキリ。いいもんは、良いです。
映画の中の現実と、現実とは別の次元のシークエンスが、時系列を変えて提示される映像は、そこで起こった事件がどんなものだったかを、見た者が反芻し謎を解く面白さがあり、また単に映像作品として刺激的です。
先のblogでチラとネタバレ的発言があって、そんなストーリーの映画だろうとは想像出来ていたのですが、そんなところが分かっていても、オモロかったもんな。2時間半の作品なんだけど、なんだか癖になって、2回も続けて観たゾ。
なんだろね。あの癖になる感じは。謎解きとも違うんだよな。エロス漂うところなのかなぁ?むーん。
この映画でブレイクしたと言われるナオミ・ワッツが、とにかくいいです。
The comments to this entry are closed.
Comments