« SONORITE(山下達郎) | Main | ペトリ! »

September 20, 2005

チャーリーとチョコレート工場

choco_1 シンデレラ・マンを観ようと思っていたんですが、時間が合わなくてこちらに。
 どっちも観たかったので、いいんですけどね。これも気になって居たんだよ。予告編を見て、そこにそこはかとなく流れているテーマを感じ取ってね。でも、前知識はそれだけ。子供達がチョコレート工場の見学会に招かれると、そこは想像を超えた、おとぎの国だったくらいの予備知識ね。

 ズバリ、これはティム・バートンの最高傑作なんじゃなかろうか?と、ベタボメ。面白かったです。笑ったぜぇ。
 導入部分のでのハナシ(ネタバレゆるされよ)。かつてインドの王様が、伝説のチョコレート会社の社長ウィリー・ウォンカ(ジュニー・ディップ)に、チョコで出来た宮殿の建築を依頼した。ウィリーは、チョコのレンガを使い大工事の末、宮殿を完成させ、王様もその見事な出来栄えに大満足。宮殿引渡しの際に、ウィリーが一言「溶けますから、お早めにお召し上がり下さい」。このギャグがツボにハマる人なら、楽しめることこの上なし。
 ちょっとブラックなんだけど、道徳感(ま、ありがちなんだけどね)もあって、オトナが楽しむ(もちろん子供も楽しめる)おとぎ話ってところですか。

 「2001年宇宙の旅」(っつーか、あの場面はキューブリックへのオマージュだな)のパロディーも笑いましたが、特筆すべきは、音楽の素晴らしさですね。
 ダニー・エルフマン。ティム・バートンの片腕と言われているそうですが、今まで全く気になっていなかったよ。この映画の見所は、このミュージカル・シーンだと言っても過言ではないです。この人もこれが最高傑作なんじゃないの?いやぁ、これも笑った。どれも、ちょっとづつパロディー入ってる。
 往年のメル・ブルックスのギャグ映画を思い出したよ。あれが現代アレンジでカッコ良くなった感じ。

 最後、さらっとニコッと終わるトコロもいいですね。あんまりお涙頂戴にしなかった。オイオイ泣かしても良い場面だけどね。何回も見たら、泣けちゃうのかな?

 まぁ、最初からベタに褒めてますけど、星5つ付けるかどうかは迷いました。あくまで、ティム・バートンの中での最高の映画ですから。
 でも、つけちゃお。俺って甘いねぇ。よくよく見ると、ワタシの評って、星一個とかが無いぞ。次からは、もっと辛く行く。今回は、チョコレート工場ということで。

|

« SONORITE(山下達郎) | Main | ペトリ! »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference チャーリーとチョコレート工場:

« SONORITE(山下達郎) | Main | ペトリ! »