オペレッタ狸御殿
ココのところ映画をすっかり観てなくてさ、何か観たいけどどうしよ?って、久しぶりに観たのが、鈴木清順「オペレッタ狸御殿」。
万人向けとは違うと思っている鈴木清順監督作品ですが、ワタシは、まぁまぁ楽しめたかなぁ。なんつーか、心意気ってやつを、いつも感じるんですよ。鈴木清順の映画は。
これまでもそうだけど、どこか舞台劇を思わせる演出が、今回は真っ向舞台劇を撮りましたというスタイルで潔いしね。
彼の理想とした俳優を全て使おうとした作品なんじゃなかろうか?チャン・ツィイーとか、バリバリ活きがいいしね。今。
そうかとおもえば、CGで美空ひばりまで出してくる。
でも一番、光っていたのは、薬師丸ひろ子。もう大女優だね。
最後のキーワード「愛が悲しみを喜びに変える」は、深いですよ。ストーリー的に。舞台の上に、主人公とヒロインは居ないですからね。そういうところ、深読みしてみると、単なるオフザケ的に見える演出やストーリー・エピソードも、何かあるのでは?と、思ってしまう。
もうひとつ、思いをめぐらしてしまうのは、狸とは何だったか?そんなに深いものじゃなかったのかな?うーん。
The comments to this entry are closed.
Comments