ギターを売る
ま、新しいギターを買ったんですけど、その際に古いギターを下取りに出したということです。
売ったギターは、ミュージックマン・シルエット。シテージでも使いました。右の写真がそうね。
ストーンズの初来日の時だから、スティール・ホイールズ・ツアーで、キース・リチャーズが使ってるのを見て、あれはなんだ?と、気になっていたのを、ある時見つけて買ったものでした。
某氏いわく「ボリュームを絞ったテレキャスの音」という様に、ジャキジャキな音が気に入って手に入れたのですが、ウチのバンドのギターの音色と合わなくて、四苦八苦したあげくに使わなくなっちゃった・・。ハーフ・トーンも出て、使い頃ではあったんだけどね。
ギターを楽器屋さんに売りに出したのは初めてだったんですが、店内にある工房にギターを差し出すと、「少しお待ち下さい。鑑定します。」なんて言われて、ギター・テックが色々調べ始めます。
ワタシは、軽く外見を調べたりとか、ちょっと音出して見る程度かと思っていたのですが、ドライバーや六角レンチやらで色んなトコロをいじってみたりしていて、「うわー、あんまりメンテナンスしてなかったから、やばいなぁ。10年選手だし。ちょっとのサビとかでも目ざとく見つけて、なんだかんだ言われるのかなぁ・・」なんて、ドキドキでありました。
下取り価格は35k。シルエットとしては、相場じゃないでしょうか。大体、中古屋で見かけると、売値6万円代ですから、そんなものかなと快諾。
シルエットよ、いままでありがとう。あんまり使わなくてゴメンね。
新しいギターは、あんなに色々調べられるんだったら、ホント大事にメンテナンスしようと思いました。
その新しいギターの話は、また後日。
The comments to this entry are closed.
Comments
あー、この写真ってBARIさんですか?
「35k」ってカッコいい言い方(書き方)ですね、今度使ってみようっと。
Posted by: ReReRe | March 06, 2005 03:19 PM
REREREさん、こんにちは!
写真はワタシです。
ギターの写真だけでよかったんだけど、
撮り忘れていたので、過去の写真を。
キロって言い方は、コンピュータ業界で
よく使いますね。金額にはあまり
使ってない単位だけど。
~万円って書くと泥臭い感じがするときに、
たまに使います。
Posted by: BARI | March 06, 2005 04:38 PM