« 海辺の家 | Main | あなたも私たちも、ひとりぼっちじゃありません ラヴァーズ・キス(吉田秋生) »

December 30, 2004

アメリカの縮図 ターミナル

 スピルバーグは映画ファンらしい映画を撮る。映画に憧れた映画だ。映画を作れることが、嬉しくて仕方がないのだろう。
 はじめてそれがわかったのが、「A.I.」という映画だったのは、ワタシにとって遅かったのかどうかよくわからないけど。
 だから、彼の撮る映画はぶち抜けたエモーションが出てこないんだよね。丁寧に丁寧に合格点を取りに来るというタイプで。それが嬉しいときもあるし、つまらなく思うこともある。観る人の心の鏡であることは、間違いない。

 「ターミナル」という映画は、トム・ハンクスが頑張っているけど、一人の男の素直な愛情というか心意気を主題と考えるのであれば、その見かたでは感動が凄く薄いです。もうひとつぐっと来ないなぁ。
 むしろターミナルそのものの雑多な人種とドラマを鳥瞰した見かたをして、アメリカが見えてきて、「ああ、やっぱりアメリカ人は自分が見えているのかな?」と感じられるところに、ほろっと来るというより、ニコっとできる映画だったと思います。
 今回はチャップリン的だなと思ったのは、ワタシだけかなぁ・・?

 ちなみにスッチーはあんなヒールの靴は絶対に履きません。

|

« 海辺の家 | Main | あなたも私たちも、ひとりぼっちじゃありません ラヴァーズ・キス(吉田秋生) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference アメリカの縮図 ターミナル:

« 海辺の家 | Main | あなたも私たちも、ひとりぼっちじゃありません ラヴァーズ・キス(吉田秋生) »